Ask your TAISI Senpais!About graduate school,job hunting,and studying abroad
2022.12.22
早稲田大学社会科学部の英語学位プログラム「TAISI」。全授業を英語で履修することができます。TAISIプログラムでは、複合化するグローバル社会において、高い志のもとに自ら課題を明らかにし、解決策を打ち出していくとともに、周囲を巻き込みながらその実現を図る「ソーシャルイノベーター」を育成します。今回は学生メンターがTAISIプログラムの学生を対象に「大学院進学」・「就職」・「留学」と興味の高い話題について、先輩から実体験やアドバイスを聞くというイベントを開催しました。

第2回開催「就職について」
先輩学生2名による就職活動の経験やアドバイスについて話していただきました。就職活動は情報収集や企業へのアプローチ、内定までのタイムラインなど参加者にとって興味のある内容が多く、この日はたくさんの質問が出て賑やかなイベントとなりました!
第3回開催「留学について」
留学先の大学より帰国してきた先輩からの体験記です。留学しようと思ったきっかけや、考え始めた時期、留学先で得られた体験などを共有してくれました。「留学に興味があるけど、どう計画していいかわからない」という学生にとって先輩の体験談は良い刺激になりました!

今回イベントのテーマとして取り上げた「進学」・「就職」・「留学」・・・学生の学習戦略には欠かせないキーワードです。今回参加した学生にとって、先輩から得られた経験談やアドバイスは学生自身の学習戦略の計画に大きく寄与することが期待されます。
〔学生メンターとは?〕学生メンターは社会科学部の学生で構成されているチームです。学生の目線から学習戦略の計画や軌道修正に役立つ情報を発信するとともに、学生一人一人に寄り添った履修や学生生活の相談にも対応しています。14号館4階ラーニングコモンズを拠点として活動しています!
学生メンターからの情報はSNSでも確認できます。ぜひアクセスしてくださいね。
twitter:https://twitter.com/sssmentor2022 Instagram:https://www.instagram.com/sssmentor2022/